お知らせ

日本を代表する木工家具メーカー「カリモク」が12月21日(水)に価格改定を行います。自宅で暮らす時間が長くなり、国産家具を「買い替え」「修理」検討中なら12月までがお得です。
八王子市小比企町「山川家具」は12月20日(火)まで特別企画『飛騨産業「キツツキ」まつり』を好評開催中です。
受注好調で「北海道民芸」など一部商品は11月24日(木)までの注文で年内納品の受付終了です。年末の家具入替で新年をお迎えでしたら、お早めにご相談下さい。

日本を代表する木工家具メーカー「飛騨産業」が12月21日(水)に価格改定を行います。自宅で暮らす時間が長くなり、国産家具を「買い替え」「修理」検討中なら12月までがお得です。
八王子市小比企町「山川家具」は12月20日(火)まで特別企画『飛騨産業「キツツキ」まつり』を好評開催中。飛騨の家具について御購入相談や修理お問合せをお待ちしております。

「キツツキマーク」は1952年から使われはじめ、60年以上に渡って飛騨産業株式会社のシンボルマークでした。2021年10月1日より飛騨産業は新しい企業ビジョンのもとロゴを「HIDA」に刷新、現在は売り場のダイニングチェアに「キツツキマーク」が付いていません。でもメーカーはお客様・飛騨産業社員・販売店に愛された「キツツキマーク」を品質保証や修理サービスを象徴するマークとして今後も大切に使用するそうです。「飛騨産業」商品購入検討や修理相談でご愛用家具メーカー名が出ない時、「キツツキマーク」と山川家具にお伝えください。「国産製品」ご愛用を勧める訳を話させていただきます。ご愛用家具の「キツツキマーク」はどの形ですか?

「飛騨産業」製家具をご愛用でしたら「昔のキツツキマーク」一覧でチェックして下さい。「1952-1969年」、「1952-1969年」の「キツツキマーク」修理依頼もよくございます。

飛騨産業ロゴマーク(2021.10.1~現在)

昔のキツツキマーク(1920年~2021年)

10月に入り、山川家具が「日本製学習机」を取り扱う季節になりました。
永く使えて修理もできる下記国産メーカー『木のデスク』をお探しならばぜひ「山川家具」へ、ご購入相談やご質問ください。お問い合わせページからでもOKです
●飛騨産業
※「飛騨産業」は12月21日(水)ご注文分より価格改定を行います。2022年購入検討はお早めをお勧めいたします
●浜本工芸
●カリモク家具 など
■■学習デスク修理について■■
国産学習デスクは国産メーカーが「学習デスク」の有料修理を受付ています。
ただ、お子様が勉強で使用するため自宅や山川家具「修理工房」での修理依頼も多く戴きます。ご依頼が多いのは
●引出レールが曲がって出し入れがしにくい・・レール交換致します。製造年度や引出の大きさで、レールの種類が異なります
●引出ワゴンのキャスター不具合・・・・・・・キャスター割れの場合は交換が必要です
などです。
「学習デスク」で何かお困りでしたら「お問合せページ」からお問合せ下さい。

日本家具の代表メーカー『飛騨産業』、キツツキマークの家具でおなじみのメーカーが、昨今のウッドショックの影響や、輸送コストの増大、諸資材の値上がり等により12月21日(火)から家具値上げとなります。ニュース報道のように原油高騰で接着剤・塗料も値上がりしています。安心・安全の国産家具を購入するならラストチャンスです。ぜひこの機会に椅子購入やソファー・クッション交換をご検討下さいませ。
●12/6(月)までのご注文・・・・・12月のお届け。一部商品は2022/1/13以降お届け
●12/7(火)以降のご注文・・・・・2022年のお届けとなります

★展示商品は特別価格にて年内28日(火)までの配送致します
<山川家具・展示商品>穂高、クレセント、ウインザー、ユルリ、ヴィオラ、ニューマッキンリー、北海道民芸家具、ミルクスツール、杉座、子どもハイチェアなど

ウインザーチェア人気が復活してます。コロナ禍で「おうち時間」が長くなり
(1)ウインザーチェアは座り良いので、板座修理して使い続けたい
(2)合皮座面や布座面は汚れたり破れりするので板座椅子を探していたら「ウインザーチェア」の座り心地が良いのを知った
(3)椅子が緩んでも組み直し(修理して)再び使用できるので「持続可能社会」時代に適している
など理由で国産「ウインザーチェア」が今、見直されています。そこで今回はこの夏に入荷したばかり「スクロールバック」チェアを紹介します。

有名「ウインザーチェア」は基本型が数種類あります。見た目のインパクトがあり、小型軽量で扱い易いモデルが「スクロールバック」チェアもその1点です。背柱横頂上に「渦巻き装飾(スクロール)」があるのでそのように呼ばれます。背もたれ横木「ステイ」が「体を支え」快適な座り心地を得られのも人気の理由です。19世紀に英国のハイウイカム地方がこの椅子の有名産地で「ウイカムチェア」とも呼ばれます。
今年展示したのは飛騨産業製、材料はカバ材で塗装はポリウレタン塗装のエイジング仕上げ、落ち着いた雰囲気で手触りがとても良い椅子です。
・追加ダイニングチェア
・玄関のアクセント
など生活のお役に立ちます。1脚いかがでしょうか、ぜひ一度お試し下さい。サイズなど詳細はこちら

▲椅子正面

▲椅子横「スクロール」・・背頂点「渦巻型の装飾」

▲背もたれ「ステイ」・・・体を支える「横木」

山川家具取扱い「日本製学習机メーカー」キツツキマーク飛騨産業は10年保証・国産無垢材デスクで安心・安全です。
今年は8月末までにお求めをお勧めいたします。理由は
(1)9月1月受注分より「新価格」になります。
(2)10月より消費税がUPになります。
上記の通り2回販売価格がUPします。ぜひお早めにご予約下さいませ。
★2020年カタログは9月発行予定です